【テレどまに出演しました】

投稿日:

【テレどまに出演しました】

こんにちは!かざみどりです🐔
8月26日から29日の4日間行われたにっぽんど真ん中祭り(テレどまつり)の映像部門に参加しました!

今回のどまつりは、市街地開催×オンライン配信のハイブリッド開催でした。
かざみどりの出番は3日目の28日11時頃。

3rd演舞のフルお披露目ということで、画面の前でドキドキソワソワしました😂

外はとても暑そうで、現地演舞されているチームさんのことが心配になるくらいでした。

2年前の今頃はこの蒸し暑い中、汗だくになってステージで踊ってたなぁ〜なんて、懐かしかったり、もどかしく思ったりしました🥺

冷房の効いた涼しいお家で、自チームの映像をYouTubeで観る。
コメント欄で、画面越しで観てくださっているお客さんの反応を知る。
オンライン開催のこの感じも、またいつか、懐かしく思える日が来るといいなぁと思いました😌

YouTube配信のコメントに
『ジャズ調いいね』
『神戸に行きたくなる』
『衣装かわいい!』

等の嬉しいコメントをたくさん見つけました!👏✨

生演舞のお客さんの手拍子や拍手も嬉しく恋しく思いますが、
文字で見えるお客さんの反応も、また違った嬉しさがありますね☺️

この様なご時世ですが、オンラインで皆さまと繋がれることに感謝です✨

最後になりましたが、新しい祭りの形を模索し続け、ハイブリッド開催という形で運営してくださった、ど祭り関係者の皆様、画面越しで私達の演舞を観て、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!

これからも、どんな形でも皆様の前で、心溢れる演舞をお届けできる様に、かざみどりは元気に活動して参ります🐔✨✨

今回、テレどまつりにて披露した動画はYouTubeにアップされているので、
「見逃した!」という方や、
「もっかい見たい!」という方も、
ぜひともご覧ください!コメント欄への感想もお待ちしています。

コチラのリンクからどうぞ!
https://youtu.be/kRgQXY_Wo8w


テレどま撮影2021!

投稿日:

テレどま撮影2021!

こんにちは!よさこいチームかざみどりです🐔

先日、テレど祭りで披露させていただく
映像作品の撮影を行いました!!!📸

私たちの活動本拠地である神戸から、広大な海をバックに撮影!
猛暑の中でしたが、お祭りの気持ちで気合を入れて臨みました🌊

映像作品とは言えど、新作衣装に袖を通して
久しぶりのフルメイクで挑んだ撮影は、
チームにとっても大きな活力となり
また一歩前進できる貴重な機会にもなりました。

公の舞台で演舞を披露することが難しいご時世ですが、
こうして様々なツールから演舞を観ていただけること
“よさこい“を通じてまた一つに繋がり合えること
全てことに感謝しながら、今後も活動を続けていきます😌

この機会に、観てくださる画面越しの方々へ
少しでも笑顔や元気を届けられることを願っています👏🏽

テレど祭りでの演舞披露、是非お楽しみに🐔🌊🎷✨

練習再開しました

投稿日:

練習再開しました!

お久しぶりです。
緊急事態宣言が明け、かざみどりは練習を再開しました!

メンバー全員で暑さに負けず、練習を盛り上げました👏🏽

※まん延防止等重点措置発令中につき感染防止のための取り組みを行いながら練習しております。


新曲「BKB」振り落とし

新曲『BKB』の振り落としも着々と進んでいます💃🎷

また、たくさんの方が練習見学に来てくださり
「一緒に踊って楽しかった!」「元気を貰えた!」
など、とっても嬉しいお言葉を頂きました☺️
そのままナカマになったメンバーも…!?🤝

かざみどりの輪が広がっていくことが嬉しいです😊
いつでも、気軽に遊びに来てくださいね!

☆練習見学・演舞依頼のお問い合わせはDMへお願いします!
🐔見学参加可能日
7/22(木)14-17
8/15(日)14-17

🐔出演スケジュール
8/8(日)Sailing KOBE 2021
8/28(土)日本ど真ん中祭り・テレど祭り

さくよさ参加しました!

投稿日:

さくよさ参加しました!

こんにちは!
かざみどりの咲です。
私たちかざみどりは、4月3日・4日に行われた京都さくらよさこいに出演し、
【優秀賞】をいただきました。

さくらよさこいといえば!
朱塗りの社殿が美しい平安神宮と、
風が吹くたび零れ散る桜の花びらがフォトジェニックなステージ!
あいにくの天気ではありましたが、素晴らしいステージで踊り、
春を身体いっぱいに感じることができました。

今回、かざみどりは16人といういつもより少ない人数での演舞でした。
上下段ステージを埋め尽くすほどの多人数チームが出演される中、この少人数で大丈夫かな?と思っていましたが、そんな心配は必要ありませんでした。
演舞中の「かざみどり!」コールに合わせて
手を叩いてくれるお客さん
身体を揺らしてくれるお客さん
笑顔になってくれるお客さん
あたたかな雰囲気につつまれ、会場と一体となり、少人数ということを
忘れてしまうほど演舞を楽しむことができました。
マスクをしていても全身から溢れ出す”楽しい”気持ちは伝わるのだと
感じた瞬間でした。

衣装にメイクにマスク…の写真を見て、こんな時があったねと笑い合える時代が、早くきてほしいものですね。

新型コロナウイルスにより様々な場面で制限されることが多く、
毎日少しずつのストレスが積み重なり自分でも気付かぬうちに
疲弊してしまっている気がします。

そんな毎日の中で
“楽しい”気持ちを多くの人と共有できるよさこいは、私にとって、
とても大切なものだと、改めて感じることができた2日間でした。

最後になりましたが、適切な感染対策をしながら、お祭りを運営してくださったさくらよさこい実行委員の皆さま、そして、かざみどりを応援してくださる全ての皆さまに心より感謝申し上げます。

かざみどり2nd演舞「灘一」の魅力

投稿日:

かざみどり2nd演舞「灘一」の魅力

こんにちは!
よさこいチームかざみどりのあさかです。

本日は、かざみどり2nd演舞「灘一」について、その魅力を解説していきたいと思います!

ちなみにかざみどりは、12月19日20日にこいや祭り公式YouTube会場で行われる”映像作品配信“に2019年こいや祭り映像で参加します!こちらも合わせてチェックしてみて下さいね!


「灘一」のテーマ

本演舞は『灘五郷の酒造り』をテーマにしています。
かぞみどりの拠点でもある神戸、そこから西宮沿岸部に栄えた日本一の酒どころ、『灘五郷』。
そこで室町時代から続く酒造りの様子を表現しています。

神戸が誇る灘のお酒を、思わず飲んでみたくなるような、日本酒を片手に楽しくなってくるような、そんなテイストの演舞となっています!!


「灘一」の見どころ

私的「灘一」の見どころを2つ紹介します!
(いっっぱいある中の2つです!笑)


①こだわりの衣装

灘一の衣装は、”男振りの蔵人”と “女振りの灘娘”に分かれています。

かざみどりデザイン班が作る衣装はどれも素敵なのですが(身内が見ても素敵!着ててテンションがあがります!)特に!この蔵人の前掛けがすごい!!

衣装とは別に、本物の酒屋さんの前掛けを作っている会社に依頼して作ってもらいました。

↓シワの感じとか味がある…!↓

灘娘の衣装も色合いがとっても可愛いのです!
桜の下で撮った写真は色合いがぴったり。

ぜひ衣装にも注目してみてください!


② かざみどりコール

2つ目は演舞の中盤に行う、通称”かざみどりコール”です!

『お手を拝借〜!!』の掛け声が合図となり、手拍子に合わせ、か!ざ!みどりッ!とリズミカルに観ているお客さん達を煽るパートです。
お客さんの手拍子を引き出し、この後、演舞はラストスパートをかてけ盛り上がりをみせます。

踊り子も観ている方達も会場一体となってできるこのパートは、演舞の見どころの1つです!!

\ か!ざ!みどり!/

踊っていて本当に楽しいんです!!
写真からも伝わりますね^_^

いかがでしたか?
私的「灘一」見どころ、灘一の魅力が少しでも伝わっていれば幸いです♪

是非!この週末はこいや祭りの公式YouTubeで「灘一」をチェックしてくださいね!


出演時間:12月19日 11:15〜
12月20日 12:00〜


こんなご時世だし、外は寒いし…
お家でよさこい!おうちでこいや!みんなで楽しみましょう〜!!!

新メンバー募集中!!

投稿日:

新メンバー募集中!!

よさこいチームかざみどりは、関西を中心に大学生や社会人で構成されております!
かざみどりでは一緒に踊っていただけるメンバーを募集しています!


募集要項

【練習日】

週1回 土or日曜日14~17時


【練習場所】

みなとのもり公園


【必要経費】

・年会費
 年度によって変動あり(参考:昨年度上期下期 各1.5~2万程度)
・衣装購入費
 年度によって変動あり(参考:昨年度2万円)
・その他
 各イベント参加費,演舞制作費など


興味を持って頂けた方は是非練習見学にお越しください!
また、ご質問やご不明点がございましたらお気軽にご連絡ください!
https://kazamidori4351.com/contact/

【練習報告】11/29

投稿日:

皆さんこんにちは!こんばんは!
かざみどりのいばすきーです!
本日は11/29の練習の様子をお届けします!


こいや練11/29

11/29のかざみどり練では12/19,20に開催予定のこいや祭り(現地演舞)に向けて、振り確認と隊列練を行いました。
快晴の下で楽しく練習しました!


こいや祭りでは2nd作品である『灘一』を披露させていただきます!

また、今回のこいや祭りは、かざみどり入会2年以内のメンバーだけでの演舞を披露します!
こいや祭りでかざみどりデビューする踊り子もいるので是非ご注目ください!

神戸ALIVEに参加しました!

投稿日:

神戸ALIVEに参加しました!

KOBEALIVEに参加させていただきました!
かざみどりは、久しぶりのお祭りに眠れなかった〜と言うほどフレッシュなメンバーたちが、
初年度作品『幸あれ』を披露しました。

衣装を着て、メイクをして、気持ちがピンと引き締まる感覚。
ステージ上からの景色を見て感じる、緊張感や心の高鳴り。
会場に流れる音楽が、身体全体に響き渡る感覚。
祭りの良さを久しぶりに体感し、これこれ…やっぱりこれが楽しいんだ!と心が躍る時間となりました。

そして、以前の祭りで一緒に踊ったゲストさんが演舞を見に来てくれて「観にきたよ〜!」と気軽に声をかけてもらえるのも祭り中の楽しみの一つ。かざみどりを見かけたらぜひ話しかけてくださいね♪

祭りの開催が当たり前でなくなってしまった今、改めてお祭りっていいな。と感じることができた一日。
また皆さんに演舞をお届けする機会がくるまで、練習を頑張ろう!と気合いが入った一日でもありました。

最後になりましたが、祭りを開催するにあたり、ご尽力いただきました運営の皆様、本当にありがとうございました。

【コラムどり】かざみどり初年度演舞「幸あれ」の魅力

投稿日:

かざみどり初年度演舞「幸あれ」の魅力

こんにちは!
よさこいチームかざみどり所属のおだしゅーです。

本日はかざみどり一年目の演舞「幸あれ」について、その魅力を解説していきたいと思います!

ちなみに11月22日に行われる神戸ALIVEでは、この「幸あれ」を披露させていただくので、是非最後まで読んでいただければ幸いです!

「幸あれ」のテーマ

本演舞は「生田神社の“誕生獅子”」をテーマにしています。

獅子舞に噛まれると幸福になる。という伝説のもと、演舞名の通り観てくださる皆様の幸福を願った演舞なのです!

演舞中にも「幸あれ」という掛け声をはじめ、踊り子たちが幸せを願うパートが多々ありますので、この演舞を観て少しでも幸せを感じていただけますことを願っています。


おだしゅーが解説する、各パートの魅力

「幸あれ」は場面の転換が目まぐるしく、あなたを決して飽きさせません!!

魅力的なパートが多い中、私の独断と偏見で各パートの魅力を解説していきます。

まずは、男振りのパートです。

「強く、気高い、雄の舞い!」という口上と共に緑色の法被を羽織った男振りが飛び出してきます。

軽快なステップと力強い振り付けの融合は、観ていて、踊っていて非常に中毒性が高いので必見です!

また、腕を大きく回しながら左右に揺れる独特な振り付けは大迫力なので、演舞を観る際には注目していただけると嬉しいです!

大迫力の雄獅子の後は、力強くもしなやかな雌獅子のパートです。

ここで曲調が一気に変わり、歌い手さんの歌声が入ってきます。

スローテンポでありながら、雄獅子に負けない迫力を感じる妖艶な振り付けは正に圧巻!
疾走感あふれる雄獅子と、美しい雌獅子のギャップに心打ちぬかれること間違いなし!

さあさあ、祭りは大詰め。

本演舞の最大の見どころでもある黄色い法被を羽織った子獅子がついに誕生します。
少数精鋭の子獅子たちが最前に立ち、一心不乱に暴れます。
バッチリ決まった振り付けの応酬を、一瞬も見逃すことなかれ!!


最後に

いかがでしたか。幸あれの魅力が少しでも伝わりましたでしょうか!

しかし、百聞は一見に如かず。観たことのある方も、まだこれから観てくださる方もYoutubeで、お祭りで、是非ご覧になってください^^

これからもどうぞ御贔屓に!

【練習報告】 11/8,15

投稿日:

皆さんこんにちは!こんばんは!
かざみどりのいばすきーです!
最近また一段と寒くなりましたね⛄ 皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

今週は11/1,11/8の練習の様子をお届けします!

かざみどりは今週末11/22に開催される、神戸ALIVEに参加させていただきます!
神戸ALIVEではかざみどり1st作品である『幸あれ』を披露させていただきます。

練習では隊列練を中心に、極めなども行い、万全の状態です!

今年初めてのお客さんの前で踊ることのできるお祭り!
かざみどり一同、観てくださる皆様に笑顔をお届けできるように精一杯頑張りますので、ご期待ください!

また、この祭りで、お祭りデビューする新メンバーもいるので、新メンバーの元気な姿も楽しみにしていてくださいね☺


こいや祭り用動画撮影

そして、なんと!かざみどりはこいや祭りにも参加させていただきます👏🏻
現地演舞、動画作品どちらの形式でも参加させていただきます!
動画撮影の様子をパシャリ📷

「あれ?また灘一??」
と思ったそこのあなた!!

こいや祭りスペシャルバージョンの動画を鋭意作成中です!
噂によると新演舞の要素が取り入れられているとか!?

どんな動画が出来上がるのでしょうか
乞うご期待ください!